20代必見!!1年で貯金100万円を達成させるコツ

20代必見!!1年で貯金100万円を達成させるコツ
LINEで送る
Pocket

こんにちは、がっちです。貯金100万円!これは大きな目標ですよね。通帳の桁が変わっただけでテンションも大きく変わってきます。

年収が多ければ1年間に貯金100万円を貯めることはそんなに難しくはないかもしれません。しかしまだ20代で収入が少ない時には1年間で貯金100万円は大変です。

今回の記事ではまだ若いうちでも1年間に100万円貯めるコツを紹介していきます。実際に私はこの方法で社会人1年目から貯金を年100万円貯めることに成功しています。

年収に対する貯金の一般的な金額は?

年収に対する貯金の一般的な金額は総務省の家計調査の調べでは手取り金額の20%~30%程度となっています。

それを参考に以下のような年収別の手取り金額や貯金目安金額を設定しています。

年収(額面)手取年収平均月間手取月間貯金目安
300万円230万円19万円3~5万円
400万円300万円25万円5~7万円
500万円380万円31万円6~9万円
600万円450万円38万円8~11万円

貯金を年間100万円するためには月の貯金を約8万円する必要があるので、年収が400万円以上なければ厳しいですよね。

特に平均の年収400万円も30代以降で達する人は殆どになるので20代では厳しいと感じるかもしれません。

また年収が400万円以上あっても全然貯まらない人もいます。では次では家計別の収支比率を見ていきましょう。

一般的な収支比率はどうなっている?

では一般的な収入と支出の割合を見ていきましょう。

ここでは単身世帯の収支比率を見ていきます。総務省の2019年家計調査によると平均の手取り年間収入311万円(月約26万円)に対して月間の消費支出が約16万円となっております。

手取り311万円であれば額面で400万円、月の手取りが20万円~25万円ほど(ボーナス含む)の年収です。支出内訳はこのようになっています。

支出項目支出額(円)
食費40,331
住居費20,847
水道光熱費11,652
被服費5,720
日用品費5,308
交通通信費20,989
教育娯楽費18,746
その他支出
(雑費・交際費など)
32,503
保険医療7,666
総務省統計局より2019年年間収入階級別1世帯あたり1ヶ月間の収入と支出(単身世帯)

この場合年間で約200万円ほどの支出になるので年間111万円の手残りになります。しかし、この統計では持ち家や実家暮らしの方も含まれているため住居費がかなり抑えられています。

一般的な一人暮らしの方であれば上記の住居費から4~5万円ほど加わるため、年間の貯金は50万円~60万円程度になります。そう考えると月に4万~5万円ほどの貯金となり年間100万円の貯金が難しいことがわかります。

この場合だと食費は外食を抑える、格安SIMに乗り換えて通信費を抑えるなどをすれば月に1万円以上は浮きそうですね。

貯金をする前にまずやるべきこと

ではここからは貯金をしよう!と意気込む前に始めるべきことをお話ししていきます。

貯金をする前にやるべきことは3つです。

  1. 貯金をする目的を考える
  2. 自分の収支を把握する
  3. 無理をして貯金をしようとしない

貯金をすることは初めは簡単ではありません。コツコツ継続的にやる必要があるので長続きする方法を考えるべきです。いきなり色々と手を出そうとせずにまずはこの3つを進めましょう。

貯金をする目的を考えよう

はじめに貯金をする目的を考えましょう。それがなければ貯金が長続きしません。どんな理由でも構いませんので目的を決めましょう。その時のポイントは2つです。

  1. 貯金をして何を達成したいのか
  2. いつまでにいくら貯金をしたいのか

将来のための貯金なのか、欲しいものや海外旅行のための貯金なのか、様々な目的があります。目標があるとモチベーションも変わりますよね。

また、その目標を達成するためにいつまでにいくら貯金をしたいのかを考えましょう。やはり年収が少なければ貯金を1年に100万円達成するためには多少無理をする必要があるかもしれません。

しかし、それで自分の人生が悪くなるようであるのであれば本末転倒です。あくまでも貯金の目的は自分の人生を豊かにするためのものです。貯金の目的や時期を考えて、貯金のスタイルを変えていく必要があるのです。

状況によっては色々と切り詰めてまで貯金をする必要がなく、長期的に考えれば無理をしなくて済む場合もあります。

自分の収支を把握する

これは基本中の基本です。まずは自分の収支を把握しましょう。貯金は収入−支出です。特に支出の部分を把握する必要があります。

実は自分が月にいくら使っているのか把握してない人は多いのです。自分にとって本当に必要な支出なのか、不要な支出なのかを判断するために家計簿アプリなどを利用してみましょう。

無理をして貯金をしようとしない

貯金をするために無理はしないようにしましょう。特に食費を削るなどの健康面に影響が出るようなことは避けましょう。

友達と会うなどの息抜きも人間にとって必要になります。無理をして外部との接触を遮断してしまって人生が不幸になってしまうこともあるので注意をしましょう。

月8万円を貯金をするための5つのコツ

先ほどの表から単身の一人暮らしでは月に4万円程度の貯金になることが想定できました。特に固定費や食費の部分は抑えることができそうでしたね。

ではここから更に月に4万円貯金をするためのコツを5つ紹介していきます。このポイントを抑えれば月に8万円貯金をすることが見えてきます。では早速ポイントを紹介します。

  1. 固定費を見直す
  2. 先取り貯金をする
  3. 寄り道をしない
  4. 副業をして収入を増やす
  5. 仕事を頑張って収入をあげる

ではそれぞれみていきましょう。

固定費を見直そう

固定費とは毎月基本的に変動が無く必須でかかってくる費用です。主に「住居費・通信費・水道光熱費・保険料」などがあげられます。

これらは毎月固定でかかり年収が低い場合にはそれらで手取りの半分近く消費してしまいます。特に住居費は月収の3割と言われておりかなり大きいですよね。

そこで見直すポイントが

  1. 家賃を月の手取り3割以内に収める
  2. 携帯は格安SIMを利用する
  3. 電気・ガス会社の乗り換えを検討する
  4. 不要な保険を解約する

これらを見直すことができれば月に1万円~3万円程度固定費を下げることができるかもしれません。

先取り貯金をする

貯金をするのが苦手な人は先取り貯金をしましょう。会社の財形貯蓄や確定拠出年金などを利用すれば会社の給与から天引きされて貯金ができます。

先取って貯金をすれば最低限の貯金は守ることができますよね。月に2万円程度から初めてみましょう。

しかし、先取り貯金の金額が大きすぎると日々の生活を圧迫したり、大きな出費が必要な時に現金がない場合もあるので手取りの1割~2割程度にすることをおすすめします。

寄り道をしない

仕事の行き帰りでコンビニやデパートに寄り道をするのをやめましょう。疲れていると思わず何か買ってしまいますよね。しかし、そうした積み重ねが大きな出費になっているのです。

仕事の行き帰りは寄り道をせずに、休日にショッピングやスーパーで安くお菓子や飲み物を買うなどメリハリをつけましょう。

私の場合は仕事のある日は寄り道をしないので財布を出すことはありません。仕事の時に持っていく飲み物やご飯は休日にスーパーで購入を前もってしています。

副業をして収入を増やす

家計を見直すと月に3万ほどの貯金が5万円程度に増えると思います。しかし、これではまだ月8万円に届きません。そこでやるべきことは収入を増やすことです。

副業をして月に1万円~3万円程度稼いでみましょう。現在であればスマホやパソコンがあれば自宅でも稼ぐことができます。

仕事で得たスキルを使って収入の足しにしてはいかがでしょうか。収入の柱を複数持っていると後々の生活にも非常に安定感が出ます。

仕事を頑張って収入をあげる

実はこれが1番コスパがいいんです。支出の見直しには限界もあります。また、副業で収入を上げるにしても自分の時間を消費してしまいますよね。

そこで本業の収入を上げるために仕事を頑張ることをおすすめします。仕事で頑張ると次のようなメリットがあります。

  • 評価が上がれば基本給が上がり月収が増える
  • スキルを身につければ転職や独立のチャンスができる
  • 人生の満足度が上がる

仕事で評価が上がれば同じ労働時間でも給与が上がり、時間単価が上がります。仮に給与が上がりにくい会社であっても、スキルを身につければ転職して年収を上げることも可能です。

周りに認められることで人生の満足度も上がります。特に若いうちは伸び代が多いので、スキルアップのために自己投資をして時給を上げることで回収する方法もおすすめです。

貯金が100万円あると生活はどうなる?

ここまで貯金を年に100万円するためのポイントをお話ししてきました。ここで人によっては「そんなに貯めてどうするの?」って思う人もいますよね。私も友人に言われたことがあります。

実際に年に100万円を貯めれる生活になってどうなったのか簡単にお伝えすると

  1. 旅行や本当に欲しいものを気兼ねなく買えるようになった
  2. 友人といる時間にお金を考えることがなくなった
  3. 収入が下がっても生活が変わらない安心感が出た

このような変化がありました。無理なく支出を抑えることでその分本当にお金を使いたいときや友人といる時間でお金のことを気にしなくなりました。もちろん結婚のお祝いなども心から祝福もできます。

普通に生活をしていればお金が足りなくなることがないので急な出費にも対応できますし、収入が下がったとしても生活が脅かされることがありません。

貯金が100万円あることよりも、100万円貯金ができる習慣があることで様々な面で安心感が出るのです。

まとめ

1年で貯金をするポイントはわかりましたでしょうか。年収がそんなに高くなくてもできる範囲でコツコツ貯めていきましょう。

最後に簡単にまとめると

  • 年収400万円~500万円程度で平均的には年間100万円の貯金が達成できる
  • しかし、収支の見直しをすればそれ以下でも可能な金額である
  • 貯金をすためには目標を決め、無理なくコツコツ続けることが重要
  • 節約だけに目を向けず収入を増やすことも重要
  • 本当に重要なことは貯金額より貯金の習慣

今回は100万円を貯めるコツを紹介しましたが、決して100万円貯めることが重要ではなく、その習慣をつけることが重要なのです。

ぜひこの記事を参考にして幸せな生活を掴んでみて下さい。

ためになったら
応援して下さい⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket