新作ハイブランドも安く買える!ブランド好きは絶対に株主優待券を手に入れろ!
こんにちは、がっちです。
新作のハイブランドアイテムが欲しい!でもお金がないからいつもハイブランドを買うときはアウトレットか中古品。そんな方が多いと思います。
でも本当はちょっと頑張って貯金をしてお店で新作を買いたいと思いますよね。今回はそんなことを思っている方に新作のハイブランドアイテムもお店で安く買える方法をお話しします!
ズバリ結論から言うと株を買うことです!具体的にどんなことかと言うと、株を購入して保持していることでもらえる株主優待券を使うことでお店で定価から安く買えてしまうのです。
この記事ではファッション好きの方でセール時期ではなくても10%以上の割引でブランド品を購入し続ける方法をお話ししていきます!
ファッション好きで尚且つこれからマネーリテラシーも高めていきたい人は必見ですよ!
新作ハイブランドを安く買うなら株主優待券を手に入れろ!
ハイブランドアイテムを安く購入するとなるとアウトレットや中古で購入することが考えられます。新作となるとクレジットカードのポイントなどで安く買ったり、並行輸入品を購入することくらいしか方法がありません。
しかし、アパレル系の株主優待券を手に入れられれば憧れの新作ハイブランドがお店で安く買うことができるかもしれないんです。
洋服好きであれば絶対に手に入れといて損はないですよ!
株主優待券とは
株主優待券とは簡単に言うと、一定時期に特定の企業の株を所有している株主に対して、企業のサービス優待券をプレゼントする特典のことです。
企業によって金額の割引をするところや特定のサービスを無料で受けれるなどの優待があります。
今回の優待券に関してはお買い物時に割引が受けれる株主優待を紹介していきます。
株主優待券の入手方法
株主優待券の入手方法は2通りあります。
- 株主優待を発行している企業の株を一定数、権利確定日に所有している
- オークションサイトやフリマサイト、金券ショップで購入する
1番目の方法は年に1回か2回、株主優待を付与する基準日があり、その基準日に特定の企業の株を所有していることで優待券がもらえます。企業が条件とする株数によって付与されるサービス内容も変わってきます。
優待券が家に届くまでは権利確定月から3ヶ月程度遅れて送られてきます。
2番目の方法は、1番目の方法で株主優待券を手に入れた人から購入する方法です。すぐに手に入れたいのであればこの方法がオススメです。
しかし、毎回購入するのもコストがかかるので、長期的に欲しいのであれば1番目の方法がベターです。その上、原則株主優待は他人への譲渡や売買は禁止している企業が多いです。
ハイブランド好きにオススメの株主優待券
ではここから私がオススメする株主優待券を紹介していきます。この優待券を持っていればあなたが好きなブランドの新作アイテムが定価から安く購入できるかもしれません。
注意点として、企業によって優待の対象アイテムが変わり、対象外アイテムもあります。ルイヴィトンやエルメスなどの高級ブティックは対象外となっております。
ハイブランド好きなら絶対三越伊勢丹の優待券を手に入れろ!
ハイブランド好きなら絶対に持っておいた方がいいです。買い物だけでなく食品やレストランでも使用できます。
三越伊勢丹の株主優待内容は以下のようになっています。最低基準の100株での優待内容です。
株主優待カード(買物限度30万円まで10%割引)
三越・伊勢丹・JR京都伊勢丹・岩田屋・札幌、函館丸井今井の各店および三越伊勢丹のオンラインストアで利用可能
関東圏の方だけでなく、福岡の百貨店岩田屋でも利用できますので九州圏の方も持っておきたいですね。
また、300株以上の保有や2年以上保有している場合は買物優待限度が上がっていきます。権利確定日は3月末と9月末となっており、それぞれ6月下旬と11月下旬になっており、年に2回届きます。
しかもこちらの優待カードはセールアイテムも使えてしまうのです!欲しい買ったアイテムがセールから更に10%OFFになるのはありがたいですね。
支払い方法に関しては現金か三越伊勢丹系のクレジットカード、百貨店商品券になっており他のクレジットなどの支払いはできないので注意です。
一部高級ブティックや高級時計などは使えませんがほぼ全て対象です。流行りのバレンシアガやサンローランなども使えます。女性はCHANELなどの化粧品も使えるのは嬉しいですね!
関西圏の方はH2Oリテイリングの優待券は持っておきたい
関西圏の方は阪神百貨店や阪急百貨店を使う方も多いでしょう。こちらも株主優待がバッチリあります。
こちらの優待内容も10%OFFです。(食品やレストランは5%OFF)優待内容は以下のようになっています。
株主券5枚(買い物1回につき1枚利用可能・金額制限無し)
阪急・阪神各百貨店で利用可能
500株以上で10枚付与
こちらはインターネットショッピングは利用ができず店頭での利用のみとなっております。権利確定や優待送付時期は三越伊勢丹と同様です。
こちらもほぼ全てが対象になりますが、一部サービスや高級ブティックに関しては対象外となっております。また、一部の百貨店の専門店街では利用対象外ですが、ここにはハイブランドはないので問題ないでしょう。
こちらは支払いの方法が指定が特になく、通常利用できるクレジットカードや電子マネー決済が可能なので、使い方次第で更にお得に買い物ができるかもしれません。
百貨店系の優待券を持っておく
先ほど紹介した企業はハイブランドを多く扱っている代表的な百貨店のため個別に説明しましたが、他の百貨店でも同様の株主優待を発行している企業もあります。
自分がよく行く百貨店や好きなブランドを取り扱っている百貨店の優待券は手に入れておくと良いでしょう。
こちらが株主優待がある百貨店です。各百貨店によって優待上限金額やセール品の割引不可の場合があります。
どの百貨店も高級ブティックや宝飾系以外のブランドに関しては優待対象になっている場合が多いです。詳細は各社HPでご確認下さい。
優待企業名 | 優待内容 | 権利確定月 |
Jフロントリテイリング | 大丸・松坂屋優待カード(10%OFF) | 3月・9月 |
高島屋 | 株主優待カード(10%OFF) | 2月・8月 |
松屋 | 買物優待カード(10%OFF) | 2月・8月 |
ユナイテッドアローズの優待券もオススメ(セール除外品も安くなる!)
海外ハイブランドの取り扱いは少ないですが、ミドル層向けのブランドを取り扱っているユナイテッドアローズの株主優待券も非常にオススメです。
セールにかかる事のないカナダグースなどの10万円オーバーの高額ブランドも優待対象となります。また男性に人気のクロムハーツも優待対象になってしまうのです。
優待内容はこちらです。
株主優待券2枚(1枚につき税抜き25万円を限度に15%OFF)
ユナイテッドアローズオンラインストアでも利用可能
こちらは定価アイテムであれば対象外アイテムは基本的にありません。しかしセール品やアウトレットでは対象外となっております。
他の百貨店では10%OFFの優待ですがユナイテッドアローズでは15%OFFと割引率が非常に高いです。
こちらの優待券は年に1回の付与で権利確定月は3月で6月下旬ごろの発送になっています。
高額アイテムはどのセレクトショップも取り扱いアイテムが変わらないので、買い物をするときはユナイテッドアローズを選んでみることをオススメします。
クレジットカードも使えるので、パルコやルミネのクレジット特典で更に5%や10%OFFで買い物をすることも可能です!
いくらあれば手に入れられるの?
ではこの株主優待券はいくらあれば手に入るのでしょうか。それぞれ株を購入した場合と、サイトなどから購入した場合で分けて目安をお伝えしていきます。
結論から言うと、すぐに安く手に入れたいのであればサイトから購入した方が安いです。しかし、数年に渡って長期的に手に入れたいのであれば株を購入した方がいいです。
株を購入した場合
では先ほどお伝えしたオススメ優待券の企業の株式取得単価で考えてみましょう。(基準日2020年11月26日終値・手数料除く)
優待企業名 | 取得単価(100株) |
三越伊勢丹 | 59,000円 |
H2Oリテイリング | 65,200円 |
Jフロントリテイリング | 87,400円 |
高島屋 | 85,700円 |
ユナイテッドアローズ | 149,300円 |
この価格は毎日変動していきます。これより安く購入できる場合もありますし、高くなる場合もあります。自分がよく行くお店がある銘柄を選んで購入しましょう。
ヤフオクやフリマサイトで購入した場合
ではサイトで購入した場合の金額も合わせてみてみましょう。金額は状況によって変わってはきますが、利用上限の一番低い優待内容で1,000円~2,000円程度で取引がされています。
他人から購入をして使用をすることは可能ですが、原則株主優待券は他人への譲渡は認められていません。名前入りの優待券ではないのでわからないのが実際ではあります。
株主優待券を手に入れるなら株を買うべし
株主優待券を手に入れるのであれば、株を買うことをオススメしています。他人から買えば安く済むことは事実ではありますが、以下のような理由があるからです。
- 長期保有すれば基本的にずっともらい続けることができる
- 買い物をすれば投資回収がかなりしやすい
- 値上がり益を得ることができる可能性も
ではそれぞれ見ていきましょう。
長期で保持すれば基本的にずっともらい続けることができる
長期保有をしていればずっと優待券をもらい続けることができるのです。また保有期間が長くなるほど買物上限金額が上がる企業もあります。
使う予定があるのであれば持っていて損をすることはないでしょう。
優待内容が改悪される可能性はある
株主優待は企業の状況によって改悪される場合もあります。業績が悪いと優待上限金額が減ったり、優待付与回数が減る可能性があります。最悪無くなる可能性もあるのです。
現状その情報はないですが、企業の業績次第で変更される可能性があることは頭に入れておきましょう。
買い物をすれば投資回収がかなりしやすい
ハイブランドアイテムは高いので10%の割引でもかなりのインパクトになります。1年で50万円の買い物をすれば5万円の投資回収ができます。
遅くても2年から3年程度保有をして買い物をしていれば投資回収は可能でしょう。ですので株価が下がったとしても現在の株価であれば損をすることはあまりないのです。
値上がり益も得ることができる可能性も
株は企業の業績が上がり人気が出てくれば株価の上昇が見込まれます。特に小売系の株は景気がいいと上がりやすくなるので、株価が上昇した時に売ればその分儲けになるのです。
ちなみに三越伊勢丹の1年前の株価は取得単価で約10万円で5年前には20万円を超えていた時期もありました。
長期保有をして株価が高い時に売れば、6万円で買った株を10万円以上で売れる可能性もあるのです。
マネーリテラシーを高めるという観点でも、株式投資をするきっかけになりますのでオススメです。
貯金もしたいのであれば買い物の仕方に気をつける!
このブログを見ている人は貯金もしっかりしたいと思っている人も多いでしょう。支出を抑えるためには安く買うことは重要ですが、安いからといって買い過ぎてしまうことが一番危険です。
こちらでハイブランド好きな人が無駄遣いをしないためのコツを紹介していますので、購入する前に必ず確認をしましょう。
浪費家は最大の注意を払うこと
お金があればあるだけ使っちゃう方は、安く買える時ほど危険です。安く買えて浮いた分別のアイテムを購入するなどの癖があります。
自分のお金の使い方に自信がない方はこちらも確認しましょう。
まとめ:ハイブランドを安く買うなら株主優待券を持つべき!
ハイブランドのアイテムはセールにかかる時期を待っていると欲しかったアイテムがなくなっている可能性があります。できるのであれば新作で出たうちに安く買いたいですよね。
ハイブランドであれば数万円単位で安くなるので目標貯金も少なくできますので、絶対に持っておきましょう!
この記事の内容をまとめると
- 百貨店やアパレル系の株主優待があれば10%以上の割引を受けることができる
- 長期保有をしながら買い物をすることで投資回収が非常にしやすい
- マネーリテラシーを高める観点でも株を購入するべきで、値上がり益も期待ができる
ファッションが好きな方はハイブランドを身に纏うことで気分も上がりますよね。このブログでは節約だけでなく、人生楽しんでお金を使いながら貯金をする記事を公開しています。
ファッションを楽しみながら将来のために貯金をしたい!と思う方はぜひこれからも読んでくださいね!
ためになったら
応援してください⇩
にほんブログ村
-
前の記事
不安がいっぱい。20代で貯金1,000万円貯めても安心感が少ない理由。 2020.11.27
-
次の記事
貯金をするためには生活レベルを上げてはいけない!?20代から始める生活レベルの考え方 2020.12.02